top of page

NPO法人 UNiSON ​代表理事

作業療法士 芳村潔政

高校を卒業後、千葉県八千代リハビリテーション専門学校作業療法学科夜間部に入学。

卒業後、精神科(千葉)や一般病院(東京)にて経験を積み、徳之島に帰郷。

平成31年4月まで宮上病院にて作業療法士として働いていました。病院で働く傍ら、徳之島高校野球部のトレーナーとして選手のサポートを行っていました。

令和元年5月から、児童発達支援事業(児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問事業)にて子どもたちの発達を、遊びを通して支援します。現在保育所等訪問事業もスタートし、保育所や学校の先生方と連携を図りながら、島の全ての子ども達が笑顔になれるを目標に事業所スタッフ一丸になって取り組んでいます。

スポーツ歴:野球(小学3年~高校3年)相撲 トライアスロン

IMG_0787.JPG

キノコにじいろクラブ 管理者
​児童発達管理責任者
​音楽療法士 芳村美聡

幼少期は兵庫県西宮市で過ごし、小3の時に阪神大震災で避難所生活を送り、ボランティアの方々の献身的な姿に心打たれる。

両親の故郷鹿児島に引っ越し、中・高と吹奏楽に打ち込む。

千葉県の聖徳大学 音楽文化学科 音楽療法コースへ。在学中より障害児一時預かり施設でのアルバイトや療育グループのアシスタントを経験。

また、フィリピンの孤児院でのスタディーツアーに参加し、貧しくても笑顔で過ごす人々の姿に「幸せ」って何だろうと衝撃を受ける。

大学卒業後、2009年松戸市で音楽療法センターの立ち上げスタッフとして働き、様々な障害を持った方々の音楽療法を実践。

2011年東日本大震災の年に妊娠・出産。子育ては田舎でしたいという思いで、2012年主人の故郷徳之島に移住後は親子教室の講師や高齢者施設、障害者施設、病院での音楽療法を始め、2017年3月まで県立大島養護学校の訪問教育を担当。

 西宮時代の友達曰く、小学校の文集に

 「音楽で世界中の子供達を笑顔にしたい」

 と書いていたらしい・・・

IMG_1849 2.jpg

​児童指導員

​豊田 由美子

こんにちは、豊田由美子といいます。

ずいぶん昔、覚えてる限りの小さい頃、母ちゃん、父ちゃんと呼ぶ環境のせいか、“お母さん”という響きに憧れがあり、「大きくなったらお母さんになりたい」と思っていました。幸運に4人の子供を授かり、たくさんの人達に支えられてそれぞれが自立してくれました。子育て中は毎日が必死で気づきませんでしたが、振り返ってみて、子供達から学んだことがたくさんあります。

・大人は子供の話を聞く。そして話をする。

・愛情を平等に注ぎ、押し付けない。

・子供の友達を選ばない(生まれた時から悪い子はいない)。

・親でも間違いに気づいたら謝る。

等、取り上げれば反省だらけですが、今では確実に相談相手となり、数年に1回はサッカー観戦、コンサート鑑賞を楽しみに集合してます。ちなみに現在の私は、子供達からは“お母”と呼ばれてます!!

ご縁があり集まったキノコにじいろクラブのスタッフの皆さんと協力しあい、自身の経験を活かしながら、クラブの子供達が優しくたくましく成長し、好きな事(物)に囲まれて生活できるように、支えの一部になれたらと願っています。

350289.jpg

​児童指導員
​永井 千尋

これまで長崎・中国・神奈川・沖縄で暮らし、徳之島にUターンしてきました。以前は徳之島・井之川でBook Cafeを経営していたこともあり、本を通して人との繋がりを作ることが好きです。

にじいろでの仕事はこれまで全くやったことのない職種でしたが、子どもたちから学んでいる日々です。

好きなこと:キャンプ、台湾旅行、古家具、北欧アンティーク、本を通して人と繋がること、違う文化に触れること

           池本薫

4月から入職しました池本薫と申します。日々子供達と関わる中で自由な発想や

真っ直ぐな想い、豊かな世界観に触れ学ぶ事がとても沢山あり感動の日々です‼これから子供達と楽しく学び、見守りながら自分自身も成長していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

薫先生.jpg

           保育士

           

           澤麻里

           

4月からスタッフに仲間入りした澤麻里です。1歳8ヶ月の娘も利用させてもらっています。子どもたちに寄り添い、思いを尊重しながらスタッフ、時には保護者目線で良いサポートができたらと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

          保育士

         西之原美紗

5月からキノコにじいろクラブに来ました、西之原美沙と申します。好きなことはゲームにアニメ!子どもたちと色々なお話をしたり、体をいっぱい動かして遊びたいと思います^^アニメやゲームのことで聞きたいことがあれば気軽に声をかけてください^^

          児童指導員

           

           徳永渚

9月に入職した徳永です。私は幼い頃、分からないことがあっても先生に聞けない、困っていることに気づいてもらえない子でした。同じように困っている子の助けに少しでもなれたら

いいなあと思っています。よろしくお願いします。(徳永渚)

            保育士

            

            井睦美

10月から入職しました、井睦美と申します。子ども達一人一人のパワーと色を体全身で感じ

驚きや感動の日々です!!一人一人の”個性”を大切に子ども達から楽しく学ばさせてもらっています。1歳になる息子の母でもありますので、時には保護者目線で子ども達の”可愛さ”を感じながら少しでもサポートできたら幸いです!宜しくお願いいたします。

      幼稚園教諭・教員免許

    

          岩田彩

 

はじめまして、岩田彩です。出身は犬田布です。これまで学校現場で働いていましたが、児童支援についてもっと学びたいと思い入社しました。三姉妹の母です。パワー全開でたくさんの徳之島っ子と関わっていきたいと思います。よろしくお願いします!!

bottom of page