NPO法人 UNiSON

​

  • ホーム

  • キノコにじいろクラブ

    • スタッフ紹介
    • Blog
    • アンケート結果
    • 職員募集のお知らせ
    • にじいろ写真集
  • 方眼ノート1DAY講座のお知らせ

  • 応援団体

  • Contact

  • 理事・監事紹介

    • NPO法人 賛助会員募集
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    検索
    にじいろキャンプ2022🌈
    UNiSON
    • 5月8日
    • 1 分

    にじいろキャンプ2022🌈

    天候や感染症の流行が心配されましたが、 2年ぶりににじいろキャンプを無事開催することができました。 しっぽとりゲームや綱引きなどのレクリエーションで気持ちをほぐしたあとは、みんなで歩いて買い出しへ。 買う物リストとにらめっこしながらのお買い物。交代で重いものを持って帰りまし...
    閲覧数:11回0件のコメント
    設立3周年記念
    UNiSON
    • 5月8日
    • 1 分

    設立3周年記念

    おかげさまで5/1でキノコにじいろクラブは3周年を迎え、4年目に入りました! 規模が大きくなり様々な変化はありましたが、設立から変わらない「子どもも大人も自分らしさを輝かせ、豊かな島に」という思いを込めて🌈 今後とも皆様のお力添えを宜しくお願いいたします!...
    閲覧数:14回0件のコメント
    キノコにじいろクラブで一緒に働きませんか?
    UNiSON
    • 1月7日
    • 2 分

    キノコにじいろクラブで一緒に働きませんか?

    キノコにじいろクラブは、令和元年5月よりスタートし、現在90名以上の子ども達が利用しています。 その一人一人の子どもたちから学ぶことが多く、私たち職員自身もお互いの個性を認め合いながら、子どもと一緒に成長していきます。 目の前の子どもに全力で向き合い、必要な知識や技術を身に...
    閲覧数:36回0件のコメント
    代表の芳村が方眼ノートトレーナーを取得いたしました。
    UNiSON
    • 2021年10月31日
    • 3 分

    代表の芳村が方眼ノートトレーナーを取得いたしました。

    徳之島の子ども達や大人がイキイキと暮らして行くには? 私は約3年前にNPO法人UNiSONを立ち上げ発達支援事業所(キノコにじいろクラブ)を開設しました。 以前は島の病院に勤めながら怪我や脳梗塞などをした方のリハビリや、スポーツ障害予防の活動をしていました。 ...
    閲覧数:61回0件のコメント
    第1回 徳之島子ども支援学会
    UNiSON
    • 2021年10月27日
    • 1 分

    第1回 徳之島子ども支援学会

    午前のシンポジウム・午後の分科会と、てんこ盛りの1日でしたが、本当に沢山の方にご協力いただき、無事開催することができました。 2ヶ月前にはタイトルも中身も何も決まっていない状態から、島の子どもたちを想う気持ちがどんどん化学反応を起こしてカタチになりました。...
    閲覧数:24回0件のコメント
    職員募集のお知らせ
    UNiSON
    • 2021年10月10日
    • 1 分

    職員募集のお知らせ

    一緒に学び会える方お待ちしています。
    閲覧数:8回0件のコメント
    UNiSON
    • 2021年10月10日
    • 1 分

    分科会予約締め切りのお知らせ

    分科会について多数のお申し込みありがとうございました。 10月6日(水曜日)をもちまして申し込みは締め切りとさせていただきます。 なおシンポジウムに関しまして座席数が残り少なくなっていますが、予約受付を継続しています(定員100名)
    閲覧数:4回0件のコメント
    第1回徳之島子ども支援学会 お知らせ
    UNiSON
    • 2021年9月29日
    • 1 分

    第1回徳之島子ども支援学会 お知らせ

    第1回徳之島子ども支援学会 日時:令和3年10月24日(日) 場所:ほーらい館 [シンポジウム] 10:00~12:00 一般参加可 (要予約 先着100名) [分科会] 13:00~17:00 保育士・幼稚園教諭・教員向け (事前予約制 10月6日〆切)...
    閲覧数:29回0件のコメント
    子どもが好きなものを大人が学ぼう
    UNiSON
    • 2021年8月2日
    • 1 分

    子どもが好きなものを大人が学ぼう

    ゲームやアニメ、カードゲーム、ユーチューブに詳しい支援員の永治先生に職員向けに研修を行ってもらいました。現在の子ども達に人気のアニメの見どころや、どこを押さえておくと会話が展開できるかなど、様々なバリエーションを教えてもらいました。大人が子どもの視点になり一緒に世界に入るこ...
    閲覧数:19回0件のコメント
    園や学校で取り組める発達支援〜作業療法士の視点から〜
    UNiSON
    • 2021年8月2日
    • 1 分

    園や学校で取り組める発達支援〜作業療法士の視点から〜

    子ども達が色々な場面で活躍していくには? →大人がイキイキとみんなで学び合う 7/28 午前は徳之島町の特別支援研修、午後は天城町の教育講演会にて、日々子ども達に関わる保育園、幼稚園、小中学校の先生方向けにお話をさせていただきました。...
    閲覧数:24回0件のコメント
    2周年
    UNiSON
    • 2021年6月11日
    • 1 分

    2周年

    5/1はキノコにじいろクラブ2周年でした この2年で、事業所も子どもも大人も 徳之島の子どもたちをとりまく環境も どんどん変化してきました。 『私たちにできることは何か』 事業所立ち上げ前に散々考えたはずでしたが それもまた状況に応じてどんどん変化しています。...
    閲覧数:19回0件のコメント
    養成講座
    UNiSON
    • 2021年4月8日
    • 1 分

    養成講座

    R3年度は濃厚濃密な研修からスタート! 1ヶ月前からの事前課題、週1オンライン勉強会を経て ここキノコにじいろクラブと飛騨のはびりすさんと 同時開催で2日間、朝から晩までとことん子どもたちの世界を覗き見るために、全集中で臨みました。 「分かったつもりで分かっていなかった...
    閲覧数:24回0件のコメント
    トークイベント&にじいろマルシェ
    UNiSON
    • 2021年3月22日
    • 2 分

    トークイベント&にじいろマルシェ

    3/14 にじいろマルシェ&トークイベント 春めいた陽気の中、沢山の親子、関係者の方々にお越しいただきました 今回のイベントは山海留学で徳之島に来ていたAさん親子がこの春から地元に帰られるという事で、是非Aさんの子育てについてお話をして欲しい!とお願いし、にじいろでは初めて...
    閲覧数:18回0件のコメント
    絵画展
    UNiSON
    • 2021年3月22日
    • 1 分

    絵画展

    個展開催のお知らせ どなたでもご覧いただけます。 お近くの方は是非お越しください。 場所:キノコにじいろクラブ別宅(写真添付) 時間:14:00〜17:00
    閲覧数:16回0件のコメント
    にじいろDAY
    UNiSON
    • 2021年2月19日
    • 1 分

    にじいろDAY

    コーヒー収穫体験&ウォークラリー 旧キノコにじいろクラブのお隣にある協力施設『Kenkichi coffee』がいよいよ収穫シーズンとなり、親子で収穫作業を体験していただきました ギリギリまで天候が気になりながらも、 午前は未就学児対象にコーヒー収穫+阿権集落へのウォークラ...
    閲覧数:13回0件のコメント
    あまみ地域づくり褒賞受賞
    UNiSON
    • 2021年1月31日
    • 1 分

    あまみ地域づくり褒賞受賞

    先日、あまみ地域づくり褒賞をいただきました。 2年目は視察や見学も多く、評価していただく度に、もっともっと中身を充実させよう!と原点に立ち返ります。 おかげさまで素晴らしい人材も揃ってきました。 インターンとして学びたいという方も多数お問い合わせいただいております。...
    閲覧数:11回0件のコメント
    新年のスタート。
    UNiSON
    • 2021年1月6日
    • 1 分

    新年のスタート。

    明けましておめでとうございます。1月4日より新年の受け入れがスタート! 12月は徳之島島内でも新型コロナウイルスのクラスター発生により、対策や対応に追われる日々でしたが、確実にチーム力の上がったキノコにじいろクラブです。...
    閲覧数:24回0件のコメント
    職員研修会
    UNiSON
    • 2020年12月17日
    • 1 分

    職員研修会

    キノコにじいろクラブ職員のレベルアップを図るため、先月代表の芳村がお世話になった岐阜県にありますNPO法人はびりすの代表作業療法士の山口清明先生にお越しいただき、職員研修を実施しました。 子どもから与えられるGIFTの考え方について、キノコにじいろクラブを最高の舞台にするに...
    閲覧数:57回0件のコメント
    徳之島養護教諭研修会
    UNiSON
    • 2020年11月17日
    • 1 分

    徳之島養護教諭研修会

    本日は徳之島養護教諭研修会にて講師として代表の芳村がお招き頂きました。 3町の小中学校の養護教諭の先生方が学校現場で子ども達をサポートするなかで感じている悩みや疑問。 それらを発達支援からの視点で考えてみたいとの事でしたので、今私達が日頃の支援や訪問で感じている思いや考え方...
    閲覧数:17回0件のコメント
    天城町研修会講師
    UNiSON
    • 2020年11月13日
    • 1 分

    天城町研修会講師

    先日、天城町役場にて町内の子どもに関する専門家(教育委員会、学校長、保健センター職員、保育士)向けに発達支援についてのお話しをさせてもらいました。 子どもの発育は、身体面・認知面・環境要因など様々な側面からサポートしていくことが重要です。...
    閲覧数:15回0件のコメント
    1
    23